2018年02月18日

臨教部総会&中四九ブロック学習交流集会を開催しました!

2月17日、18日に、下関生涯学習プラザ【ドリームシップ】で、臨時教職員部の総会と中四九ブロックの学習交流集会を開催しました。

中四九ブロック集会には、県内から16名、県外から17名の参加があり、大変盛り上がりました。
講演会では、元教員で臨床心理士の刀根良典先生による「ネガティブ・ケイパビリティ―」や「マインドフルネス」に関するお話があり、「問題や課題に直面した時に、すぐに解決できなくても持ちこたえていく能力」の大切さを説かれました。また、積極的にリラックスするための瞑想法の実践もあり、これまでになく静かで穏やかな講演会となりました。
DSC07413.JPG
プチ交流では、お菓子(大福)作り、フリートーク、写真講座(唐戸周辺散策)の3つのグループに分かれ、和やかな雰囲気の中で交流を深めました。

また、分科会では、臨時教職員の待遇や任用、採用試験制度などについて、基本的な内容を学びながら、各県の情報を共有しました。

天候にも恵まれ、集会テーマであった「学び」と「癒し」を存分に感じられる集会となりました。
posted by 山口県高教組 at 12:00| 臨教部